7月の売店イベント情報と売店だより
2023.07.01
7月に売店で開催される薩摩焼酎の無料試飲と販売会です。
●7/15・7/16開催 終了
7/15(土)15:00~22:00(試飲と販売)
7/16(日)8:00~10:00(販売のみ)
【オガタマ酒造様 薩摩焼酎の無料試飲と販売会】
https://www.ogatama.co.jp/
【山元酒造様 薩摩焼酎の無料試飲と販売会】
https://www.satsuma-godai.co.jp/
●7/22・7/23開催
7/22(土)15:00~22:00(試飲と販売)
7/23(日)8:00~10:00(販売のみ)
【薩摩酒造 薩摩焼酎の無料試飲と販売会】
https://www.satsuma.co.jp/
●7/28・7/29開催
7/28(金)15:00~22:00
7/29(土)8:00~10:00
【福山黒酢 カクイダブルワリー様即売会】
https://www.kakuida.com/
7/15~オガタマ酒造様・山元酒造様の試飲販売会

オガタマ酒造(薩摩川内市)
『温故知新』古きをたずね、新しきを知る
鹿児島県薩摩川内市で焼酎造りを営むオガタマ酒造。 静寂の中、焼酎は静かに熟成の時を待ちます。 見守るのは、真っ直ぐな情熱をもった蔵人たち。 皆様においしいと感動をお届けするため、真摯に焼酎造りと向き合っています。オガタマ酒造では、昔ながらの製法にこだわった焼酎造りを行っています。 「古き良き」商品を、今の時代にあった製品として蘇らせること。過去の歴史の中から新しいものを発見するということをテーマにし、展開しています。 ー商品造りはもちろん、地域文化も守っていきたいー それぞれの時代にあったおいしい焼酎の歴史造り、それこそが私たちの使命だと考えています。

【鉄馬】25度
モンドセレクション金賞受賞(2011年)。 歳月をかけ熟成された芋焼酎(白麴)の古酒をシェリー樽貯蔵しております。 シェリー樽の華やかな果実香、ウィスキーにも似たスモーキーな香りと芋の甘みと熟成されたすっきりさを感じられます。ロック、水割りがお勧めです。 デザインは、バイク乗りが考えたデザインで、バイク好きがバイクをおりた時に、ホッとしたときに飲んでもらう様なデザインに仕上げております。湯割り・ロック・ストレート・炭酸割りなど様々にお楽しみ頂けます。

【薩摩郷中】25度
黒麹造り、木桶蒸留、甕仕込みの本格焼酎です。 蒸留後、軽い布濾し濾過の処理をし、力強い芋の甘みを引き出した芳醇の逸品です。今から400年以上前に確立された薩摩の郷中教育… 『負けるな、嘘を言うな、弱い者をいじめるな』と言う薩摩の偉人達が学んだ郷中教育の想いを、焼酎に込めて。 湯割り 水割り ロックがお勧め。 ※鹿児島限定発売。

山元酒造(薩摩川内市)
「焼酎の源流 醸して百年」
歴史と風格。鹿児島県北西部に位置し海と山に囲まれ、市の中心部を九州三大河川、川内川が流れている薩摩川内市。 大正元年の創業以来、山元酒造は、百有余年にわたってこだわりの焼酎造りを行ってまいりました。 今日も、愛しさと厳しさを込めて、原料や工程のひとつひとつに心を注ぐ職人たちの姿が山元酒造の証です。長年にわたって、培われたきた人の勘、匠たちの心と技が山元酒造を支えています。
「品質」「技術」「伝統」「革新」 すべてが山元酒造の酒造りへのこだわりです。

【吉之助】25度
座右の銘は「敬天愛人」。天命を全うし、自分を慕う者がいる限りその人のために尽くす。無私無欲で日本の将来を見据えて生き日本人にもっとも愛された西郷隆盛。
本格芋焼酎「吉之助」は、原料のさつま芋に山元酒造の農業法人「焼酎蔵ファーム」で栽培した新品種「シルクスイート」を使用し黒麹で丹念に仕込み造り上げました。口に含んだ瞬間に広がる華やかな香りと爽やかな甘みが特長で水割りやお湯割りでご賞味ください。

【BEYOND GODAI】25度
香り系本格焼酎 2023年6月30日 新発売! 熟成させた鹿児島県産さつま芋と吟醸酵母を使用し、減圧蒸留で仕上げたフルーティーな香り豊かな本格芋焼酎です。熟成したさつま芋の特徴と酵母由来の吟醸香が調和し、マスカットやパイナップルを思わせる華やかな香りが広がります。 炭酸割りやロック、水割りで、スッキリとしたシャープな味わいとフルーティーな香りをお楽しみいただけます。様々な料理にも相性抜群です。

7/22~薩摩酒造様の試飲販売会

薩摩酒造(枕崎市)
焼酎は身心に優しい 「酒は百薬の長」「お茶は養生の仙薬」とも言われます。 これらのものが私たちの健康に尽くしてきた役割は言い尽くせないものがあります。 焼酎にはとりわけ、血栓症の予防をする働きが他の酒類に比べて優れていることが知られています。「血液サラサラ」にいいと言われるゆえんです。 また、「酔いざめさわやか」というのは、かつての「さつま白波」のキャッチフレーズでしたが、焼酎は、ビールなどの醸造酒に比べると、体内でのアルコール分解が早いと言われています。薩摩酒造は枕崎市に本社と蔵を構え、蒸留所「明治蔵」では見学やイベントも開催されます。


【金柑(きんかん)サイダー】九州限定
鹿児島県南さつま市にある「清木場果樹園」で作られた完熟つぬき金柑(きんかん)を皮から丸ごと使用した果肉入りのサイダーです。中でも、糖度16度以上のものを厳選して使用し、 栄養価の高い皮の部分もじっくり煮詰めて金柑の風味を最大限に残しました。清木場果樹園のある津貫(つぬき)地区は、四方を山に囲まれ、山腹には柑橘類の果樹園が階段状に開かれています。 あちこちに清水が湧き小川が流れる美しい地で、適度な保水性や良い風通しと夏冬の寒暖差があり、柑橘類の栽培に最適です。 この土地で生まれる “つぬき金柑”は、甘く濃い味が際立つブランド生産品として広く知られています。

【発泡酒薩摩GOLD・RED・BLACK】4.5度 330ml瓶
発泡酒薩摩GOLDは、琥珀色が美しいピルスナータイプです。南薩摩特産のさつま芋「黄金千貫(こがねせんがん)」を原料にラガータイプの酵母でじっくりと貯蔵・熟成させました。発泡酒薩摩GOLDには、ポリフェノールが豊富に含まれています。
発泡酒薩摩REDは、きれいな紫色と淡いピンクの泡が特徴で、上品な芳香とさわやかな味を楽しめます。 紫いもでなければ出せない色と風味をどうぞお楽しみください。発泡酒薩摩REDには、アントシアニンが豊富に含まれています。
発泡酒薩摩BLACKは、黒ビールタイプのさわやかな苦みと、香ばしい芳香が特徴です。選りすぐったさつま芋と、独自の製法から生まれた、豊醇でリッチな味わいをどうぞお楽しみください。発泡酒薩摩BLACKには、ポリフェノールが豊富に含まれています。

【南之方】25度 鹿児島限定
昔懐かしいこいごいとした味わいの芋焼酎。 「こいごい」とは、鹿児島弁で「とても濃い」という意味です。黒麹を使用し無ろ過製法により、芋の風味をたっぷり残しました。出来たての味わいがそのまま無濾過で瓶詰めされており、豊かな旨味を存分に味わうことができます。お湯割り、水割り、ロックなどでお楽しみ下さい。
7/28~福山黒酢カクイダブルワリー様の試飲販売会

カクイダブルワリー(霧島市)
カクイダブルワリーは、鹿児島県の黒酢の郷にある黒酢レストラン「黒酢の郷 桷志田」館内にある小さな醸造所です。 200年以上続く黒酢の伝統技術を、酵母などの微生物を知り尽くした研究者が2015年頃から研究開発を重ね手造りで丁寧に仕込み、こだわりのクラフトビールに仕上げました。

【カクイダビール 各種】アルコール5%~9%
乳酸発酵ゆずサワー:醸造に乳酸菌を使用し、ほのかな乳酸の風味と柚子の薫りがある「旨いサワー」をビールの形にしたどこにもないテイストです。スッキリ爽やかなビールに仕上げておりますので酸味が苦手な方にもお勧めの一本です。 温泉やサウナの後におススメです。
ベルジャンホワイト:原料に大麦麦芽と小麦フレークを使用し、副原料のオレンジピールとコリアンダーの爽やかな香りを楽しむベルジャンスタイルのビール。ホップの苦味を抑え、フルーティーな味わいに仕上げており、飲みやすいビールです。
アメリカンレッド:原料に大麦麦芽とカラピルス、カラアロマを使い、芳ばしい麦芽の香りを造り、ミディアムボディに仕上げております。また、副原料に黒糖を使用し旨さとコクを引き出しております。
熟成スタウト:極めて濃厚に造られているので、ボディは重く、コーヒーやダークチョコレートを感じさせる香り。甘みと苦味のバランスがよく、温度変化とともに変わるアロマを楽しめます。アルコールは高く、コクのある、熟成した味わいを楽しめます。

7月の売店だより☆
今月も売店だよりが完成しました!
これからの季節におススメの涼を呼ぶアイテムとジェラートです🎵

まずは「南風扇はえせん」/M4210様
先月の売店イベントでも沢山の方にご好評で、大島紬や屋久杉を両面張り合わせで贅沢に使用しているものや、鹿児島の情緒を伝えるデザインのものまで多種多様。
大島紬や屋久杉は世界に一つしかないデザインになるのも大変魅力ですよね。大切な方へのプレゼントや自分へのご褒美に・・・
この他に、鹿児島の自然や食、工芸や文化、人など、昔からある鹿児島の情緒ある風情を全12の柄の鹿児島の風情をモチーフにした小さなものもございます。
全長23cm、扇幅11.5cmの持ち運びもしやすいサイズ。★2019かごしまの新特産品コンクール 鹿児島市長賞 受賞。

次にご紹介するのは、これからの季節にピッタリ!冷たいアイス
指宿市にあるカフェ(石窯ピザ)店が作ったブルーベリージェラート、指宿産アイコトマトを使用したジェラート、指宿さんマンゴーを51%使用したジェラート、石川県発!世界のジェラート大使・世界一を獲得した職人のマルガージェラート安納芋など・・!売店にご準備しています🎵
