白玲戦 対局前夜の開会式
2022.09.09
19時になり、指宿白水館の敷地内にある美術館「薩摩伝承館」維新の間にて開会式が執り行われました。
伝承館池には明日の十五夜飾りが設置されていました✨

両対局者が維新の間へ。


対局者のお二人がお召しになっているのは、鹿児島県奄美大島を中心に作られている織物で世界三大織物に数えられる「大島紬」の着物です。
12着よりそれぞれお選びいただいたものです✨
約1300年の歴史を持つ伝統工芸品「大島紬」は、絹100%で夏は涼しく、冬は暖かく着崩れしにくいことから
150年から200年着られる丈夫な織物と言われていて、親子三代に渡って受け継がれるなど世代を超えて愛用される織物です。
西山白玲は「白大島」と云われる淡い青の着物で白の糸に絣模様を入れた爽やかな印象の紬を、
里見女流五冠は世界中で奄美大島だけでおこなわれている天然の染色方法「泥染」の紬を選ばれました。
開会式が始まりました。

主催者挨拶では、ヒューリック株式会社 代表取締役会長の西浦三郎様からのご挨拶、

日本将棋連盟の杉本昌隆 理事からのご挨拶、

来賓挨拶では指宿市の打越あかし市長からご挨拶頂きました。

鹿児島の名品でおもてなし。
指宿市、鹿児島県観光連盟、南さつま市、日置市からそれぞれ記念品が贈呈されました。
指宿市 打越あかし市長様から、指宿長太郎焼き窯元様より「薩摩焼のワイングラス」、

鹿児島県観光連盟 事務局長の宮崎様から、県出身のメイクアップアーティストのヒラノマリナさんが手がける鹿児島産の植物を使ったオーガニックスキンケアのセット、

南さつま市 本坊輝雄市長様から、(有)清木場果樹園様より南さつま市産の金柑を使ったジャムとタンカンシロップ、

日置市 永山由高市長様から、純日置産のブランド HIOKIオリーブオイルが、それぞれ対局者に贈られました。

対局者の決意表明。
鹿児島、指宿の印象と明日の対局への意気込みを頂き、明日の対局に備えて西山白玲と里見女流五冠はここでご退場となり、
立会人の屋敷伸之九段と大盤解説の高見泰地七段による明日の見どころ解説がありました。
終始和やかな雰囲気で掛け合いがあり、会場からは時折笑いが起こりました✨



開会式締めのご挨拶は指宿白水館 下竹原利彦社長からさせて頂きました。
(将棋を)指す宿、そして癒しの宿でもある指宿で新たな白玲戦の歴史が紡がれます。
明日の対局がとても楽しみですね!朝9時よりいよいよ対局が始まります✨
ヒューリック杯
http://live.shogi.or.jp/hakurei/
日本将棋連盟
https://www.shogi.or.jp/
指宿白水館
http://www.hakusuikan.co.jp/
Twitter
https://twitter.com/HakusuikanIT
Instagram
https://www.instagram.com/hakusuikanit/
Facebook
https://www.facebook.com/hakusuikan