2024いぶすき菜の花マラソン大会が開催されました
2024.01.14
皆様こんにちは!
今日1/14(日)は、日本一早い開催のフルマラソン「いぶすき菜の花マラソン大会」が開催されました!

快晴、朝9時にスタート
朝9時前には、早くも沢山の人がスタート地点(ふれあいプラザなのはな館前)に続々と集まってきます。

当館に前泊されて大会に参加されるお客様たちも、スタート地点に向かいます。怪我無く無事にお帰りください!(^^)!

スタート地点に近づいて行ってみると、先発のフルマラソンコース走者と後発のファンランニングコースに分けられていて、様々なコスチュームで参加するランナー達で賑わっていました。

皆さんこの日の為に準備してきたんですね( *´艸`)記念撮影も楽しんでいらっしゃいました。

いよいよ9時が近づき、大会実行委員会から注意事項や完走後の賞など様々なアナウンスがかかり、指宿の打越市長からの応援とご挨拶がありました。

鹿児島放送KKBのマスコットキャラクタープラッピー、九州最大のカルデラ湖「池田湖」に棲むといわれているイッシー、菜の花大使たちも参加して大会を盛り上げます。本大会は約2,000名のボランティアの方にも支えられています。

9時になると、フルマラソンコース42.195km(陸連公認コース)がスタートしました!少し開けて、ファンランニングコース12.05Kmがスタートしました。こちらは池田湖までのコースで先着500名の方がエントリーしています。



ゴール地点は指宿陸上競技場
一方、スタート地点に程近い指宿陸上競技場のゴール地点でも準備が続々整ってランナーの皆様の帰りを待っています。

ゴールのすぐ傍では、子供から大人までが所属している山川ツマベニ太鼓の皆さんがゴールするランナー達に熱いエールを贈ります。

男子総合1位は川内優輝選手(2:21:13)






ゴール後も様々なおもてなし
コースの途中には私設も含めて沢山のエイドが設置されています。マンゴージュースや、バナナ、さつま揚げ、芋天、カツオの腹皮焼きなど…場所によって様々なものが並びます。ゴール地点となる陸上競技場にも数多くの出店が立ち並びます。こちらは、指宿名物の「茶ぶし」と呼ばれるもので、名産の鰹節と鹿児島の麦みそを入れた器に、熱い緑茶を注いで、混ぜながら頂くもの。

走ったあとの身体に優しく染み渡る味で、ゴールされたランナーの方は「今年も茶ぶしを楽しみにしてきました」と、美味しそうにおかわりされていました( *´艸`)

こちらも、毎年ランナーの皆さんの疲れを癒してきた、かけ流し温泉の足湯。当館も、チェックインが始まるまで14:30までの外来入浴をご提供しました。


様々な出店ブースが立ち並ぶ


こちらは、鹿児島と言えばサツマイモ。明け方前からこちらの会場で蒸かした芋が準備されています。毎年この菜の花マラソンのために、沢山の蒸し器を並べてお芋を準備する光景は、指宿の風物詩ともいえる光景です。

柔らかく美味しい蒸しいも(生いものご準備もありました!)が手渡されます。


こちらは、喜多つげ製作所さんの薩摩つげ櫛です。「櫛になりたや 薩摩の櫛に 諸国娘の手に渡ろ」…鹿児島の指宿地方はつげで知られる銘木薩摩つげの産地であり、指宿市の市木でもあります。鹿児島県の伝統工芸品にも指定されている薩摩つげ櫛は、江戸時代には全国的にその名を知られていたと云われています。独特のしっとりとした手触りで、椿油でお手入れします(頭皮がマッサージされることで、抜け毛予防になるのだそうです)



もちろん、ひとつひとつが手作り。貴重な手彫りの逸品で、木目や掘られた柄など、同じものがありません。専用ケースも様々な着物柄の生地で選ぶ楽しさがあります。ブラシタイプもありましたよ。

おススメのお手入れ方法は、袋につげ櫛を入れて椿油を垂らし入れ、もみ込みます。そのまま、お風呂前に髪をとかすと髪の潤いが保たれるそうです。すぐに使用しないときは布で吹き上げます。使い込むことで独特の飴色に変化する楽しみがあります。




じゃんけんマンとバルーンマンのショー
今年も菜の花マラソン応援隊として駆けつけたじゃんけんマン。ステージでのショーもあり、会場の子供たちに大人気でしたよ♪バルーンマンも色とりどりのバルーンを配って、12時のショーが盛り上がりました!


今日は午前中快晴で、気温も15度と高めでした。ランナーの皆様本当にお疲れ様でした!走った後はぜひ温泉に浸かって、疲れをリフレッシュしてください。砂むし温泉も筋肉痛を和らげる効果が期待できます。

13時から、指宿白水館の敷地内で以前売店でも販売会をされた「神バナナ」さんによるキッチンカーのバナナシェイクやアイスが販売されました( *´艸`)

ランナーの皆様も完走後やお風呂上りに立ち寄って頂きました。「走っている間、どんなことを考えて走っているのか」聞いてみたら、今日の夕食や乾杯🍻、温泉だったそうで、景色も綺麗でエイドのおもてなし料理がとても楽しかったと教えて下さいました✨(撮影にも快く応じて下さり、ありがとうございました!)


場所を移して玄関横でも販売されました。夕方は風が出てきてしまい、寒い中並んで下さりありがとうございました!
15時から22時までは館内の売店で神バナナとジャム、お饅頭も販売されています(明日朝は8時から10時迄)
神バナナ キッチンカー販売(終了しました)
こちらも是非お待ちしております。


