ヒューリック杯第5期白玲戦 第2局 前夜祭

2025.09.05

皆様こんばんは!
明日のヒューリック杯第5期白玲戦 第2局の前夜祭が薩摩伝承館で行われましたのでその様子をお伝えいたします。

対局の前日となる今日9月5日、鹿児島空港まで対局関係者の皆様をお迎えに行ってまいりました。

鹿児島空港で対局関係者お出迎え

鹿児島の空の玄関口、鹿児島空港は霧島市にあります。空港ターミナルビルの入り口には、国内有数の温泉地・鹿児島をPRする施設として、国内空港初の天然温泉を使用した天然温泉足湯「おやっとさぁ」が設置されています。

またビル内部には、飛行機と鹿児島空港の歴史も学べる航空展示室など航空に関する様々な展示があります。屋上は展望テラスになっていて、お子様が遊べる遊具も設置されています(*^▽^*)

下の写真は、国内線ターミナル1階のANAカウンター前にある大きなステンドグラスです。
鹿児島県伊佐市出身の画家・犬童次夫氏の原画をもとに制作されました。昼間は、太陽の光を受け、西日が射しこむ午後にはステンドグラス越しの光が床に反射して、色とりどりの模様を楽しむことができます。

飛行機が到着するまでの時間、ビル内の見学をして待機しました。

歓迎セレモニー

西山朋佳白玲と福間香奈女流六冠をはじめ、対局関係者の皆様のご到着を待って、今対局に携わるボランティアスタッフ(日本将棋連盟 さつま支部の皆さん)と、かごしまPRキャラクターさくらちゃん🐷も加わって横断幕でご到着を歓迎しました。その後空港ビル内で歓迎セレモニーも行われて、対局者のお二人に花束が贈呈されました。

ヒューリック杯白玲戦は、ヒューリック㈱と日本将棋連盟が主催する将棋の棋戦で、女流棋戦では唯一の七番勝負となります。勝者は白玲のタイトル称号を得て、白玲のタイトル保持者は序列1位となります。また、今期から将棋棋士を目指す女性に新たな道が開かれて、白玲戦を通算5期獲得すると、棋士に編入する新制度を日本将棋連盟が決めています。

菜の花館前で市役所職員が歓迎

鹿児島空港を出発して無事に指宿市内に入り、指宿市役所職員の皆さんが横断幕を掲げてお出迎えしました。
場所は指宿白水館近く菜の花館前です。

対局関係者の皆様を乗せたバスが無事当館にご到着されました。

西山白玲、福間女流六冠、ヒューリック株式会社の西浦会長が先頭にバスを降りられます。

会場検分、揮毫

ご到着後すぐ、チェックインのお手続きと館内のご説明と今後のスケジュールについてご案内する時間が設けられました。

その後は少し休憩を設けた後、対局室へと移り明日の対局に備えて両対局者や立会人ほか関係者が集まって会場検分が行われました。対局室の調光・空調など、様々な事を確認していきます。会場検分は数分で無事終了しました。

会場検分を終えて、西山白玲と福間女流六冠に揮毫をいただきました。
棋士にとって揮毫(きごう)は、その人の生き様や信念が色濃く反映されたものと云われています。

西山白玲は「果断(かだん)」と揮毫されました。ためらわずに思い切ってすることを意味する言葉です。

福間女流五冠は「心月(しんげつ)」と揮毫されました。、広く心が澄みきっていることを、澄んだ月にたとえた言葉です。

薩摩伝承館で開会式

夕方になると、敷地内の薩摩伝承館で開会式が開かれました。明日はここで対局の大盤解説会も行われます。

着物に着替えた西山白玲と福間女流六冠が会場に到着されました。

ヒューリック杯第五期白玲戦七番勝負第2局の開催にあたり、ヒューリック株式会社より代表取締役会長 西浦三郎様と、公益社団法人日本将棋連盟 常務理事 片上大輔様から主催者挨拶がありました。

来賓挨拶は、代表して指宿市長  打越明司様から歓迎のお言葉がありました。

花束、記念品贈呈

対局者のお二人に、当館スタッフを代表して歓迎の花束が手渡されます。ご滞在中お二人に付くお部屋係で、明日の対局でも裏方としてお二人を全力でサポートいたします。

続けてご来賓の皆様からご挨拶と記念品が両対局者に手渡されます。
指宿市 市長 打越明司様からは、オクラフェイスパックや鰹節などが贈呈されました。

公益社団法人鹿児島県観光連盟より専務理事の橘木 輝雄様から、姶良市の柚木竹細工工房様の竹籠、さつま町の長野製茶工場様よりお茶のセットが贈られます。

南さつま市より市長の本坊 輝雄様より、金峰町で収穫された新米「金峰コシヒカリ5kg」が贈られます。

南九州市より副市長の江平 恒博様より知覧町の枦川製茶様より知覧茶を、頴娃町ル・プロンド・アーカー様からは焼き菓子のセットが贈られました。

一般社団法人日置市観光協会より副会長の留盛 浩一郎様からは吹上町の黒川農園様より果汁100%ストレートジュース「薩摩不知火ヌーボー」が贈られます。

対局者決意表明

続けて、対局者のお二人に、明日の対局に向けての意気込みをお話いただきました。

西山白玲
「皆様にこのように温かくお迎えいただきまして誠にありがとうございます。鹿児島空港に降り立って指宿に向かいながらとても景色がよく、明日は気持ちを新たに対局に臨めればと思います。」

福間女流六冠
「西浦会長も仰っておられましたが、今期は女流棋士にとって新たな対局となります。自分の力を精一杯出し切れるように、頑張ってまいりたいと思います。」女流タイトル戦の最高峰、白玲戦を通算5期獲得すれば、棋士に編入する新制度になり、気持ちも新たに挑まれるとお話されていました。

明日の対局に備えて、ここで一足お先にご退席されました。今夜は温泉にゆっくりとつかっていただけたらと思います(*^▽^*)

立会人の広瀬章人 九段と、解説者の大石直嗣 七段による明日の見どころ解説が行われました。
終始和やかな雰囲気で、会場から笑いが湧き起こります。

最後に、当館の下竹原社長がご挨拶しました。
「今年も台風の影響を心配しておりましたが、無事に皆様をお迎えすることが出来て安堵しています。新たな白玲戦の舞台で明日の対局頑張ってください」

明日は午前9時から第5期白玲戦第2局対局が始まります。

対局者:西山朋佳 白玲
挑戦者:福間香奈 女流六冠
立会人:広瀬章人  九段
記録係:山口稀良莉 女流初段

【日本将棋連盟公式サイト】
ヒューリック杯第5期白玲戦七番勝負 イベント情報
 └各対局情報をご覧いただけます。

現地の大盤解説会情報です。詳しい情報は以下のURL先(薩摩伝承館)をご確認ください。
・日時 9月6日(土)受付:10時開始 解説:11時から終局まで
・場所 薩摩伝承館 維新の間
・解説、聞き手 大石直嗣 七段、村田智穂 女流三段
・入場料 2000円(未就学児は参加不可)
薩摩伝承館お申し込みはこちら