ヒューリック杯第五期 白玲戦七番勝負 第2局
2025.09.06
皆様おはようございます!
西山朋佳 白玲に福間香奈 女流六冠が挑戦する、ヒューリック杯第5期「白玲戦」七番勝負 第2局の様子を随時更新してまいります。

関係者が見守る中、西山 白玲と福間 女流六冠がご入室されて定刻の午前9時、第2局対局が始まりました!

初手立ち合いには写真左から、
記録係:山口稀良莉 女流初段
南さつま市:本坊輝雄 市長
日本将棋連盟:片上大輔 常務理事
立会人:広瀬章人 九段
ヒューリック株式会社:西浦三郎 会長
指宿市:打越明司 市長
…がご着席されています。

第2局は先手番の福間女流六冠による初手▲5六歩でスタートしました。
本日はこのようなスケジュールになっています。
9:00 対局開始
10:00 午前のおやつ
11:00 大盤解説会開始(薩摩伝承館)
12:00 昼食休憩
13:00 対局再開
15:00 午後のおやつ
未定 終局
この後、随時更新してまいりたいと思います!(^^)/
午前のおやつをご提供
午前10時になり、午前のおやつを両対局者にご提供しました。杏仁豆腐は日置市(風木野陶 様)からのご提供で、プレーンのほかにスモモフレーバー、抹茶フレーバーの三種類、上に赤いクコの実が添えられています。

知覧茶(アイス)、タンカンソーダ、アイスコーヒー
杏仁豆腐

知覧茶、タンカンソーダ、知覧紅茶(アイス)
杏仁豆腐
大盤解説会
10時になると薩摩伝承館で大盤解説会の受付が始まり、県内外からお客様が続々と集まってきました。こちらはレセプションの様子です。

チケットご購入の皆様には対局記念の扇子も手渡されています。

会場内でにはお水をご用意しているほか、ご持参のお飲み物は自由にお飲みいただけます。

会場内には大きなスクリーンにライブ中継で対局室の様子が映し出されています。

定刻11時になると、大盤解説会解説者の大石直嗣 七段と聞き手の村田智穂女流 三段が登壇されて大きな拍手に包まれました!

村田女流三段から来場者の皆様へ「初めて大盤解説会にご参加の方」「県外からお越しの方はいらっしゃいますかなど」幾つか質問があって、一気に和やかな雰囲気に(^^)/

この後、お昼を挟んで終局まで大盤解説会が続きます。途中、対局予想クイズもあり、賞品が準備されています。
ご昼食の勝負めし
12時になると、両対局者もお昼休憩に入られます。両対局者ともにお寿司を選ばれており、ご提供しています。関係者の皆様や大盤解説会にご参加の皆様もお昼休憩となります。13時に対局が再開されます。


奄美鮪、鯛、勘八、鰹、烏賊、車海老、カニ、いくら、とり貝、サーモン、卵焼き、子持ち昆布、鰻、きびなご、かっぱ巻き、赤出汁、香の物、果物


奄美鮪、鯛、勘八、鰹、烏賊、車海老、カニ、いくら、サーモン、子持ち昆布、鰻、きびなご、赤出汁、香の物、果物
午後のおやつをご提供
午後の対局も熱戦が繰り広げられています。15時になり、午後のおやつをご提供いたしました。指宿市ダンケンコーヒー池田湖PAXの「マロンバウムクーヘン」と、指宿市新和堂の「そらどら」、当館のフルーツ盛りです。


フランス産マロンペーストをたっぷりと練りこみ、しっとりと焼き上げたバウムクーヘン。表面に濃厚マロンチョコレートを纏い、ペカンナッツを散らして冠に見立てたとびきり贅沢な秋の味覚。指宿産のソラマメを使用した餡をふんわりとした生地でサンドした少し小ぶりなどら焼き。ドリンクはアイスコーヒー、知覧茶(アイス)、タンカンソーダ、アップルジュース。


秋の味覚がそろったフルーツ盛りは、赤肉メロン、シャインマスカット、巨峰、梨(豊水)、柿、桃。ドリンクは知覧紅茶(アイス)、知覧茶(ホット)、タンカンソーダ。知覧紅茶、呈茶やおやつの知覧茶・知覧紅茶はすべて南九州市茶業振興会の皆さんが淹れてくださっています。
盛り上がった大盤解説会
午後の大盤解説会もスクリーンで対局室の様子をライブ中継で見守りつつ「次の一手クイズ」などで盛り上がりました。

予想が見事的中した参加者様に今対局にお越しの棋士の皆様手書きの色紙が手渡されています。

また会場に立会人の広瀬章人 九段が解説に加わられて、ご自身の対局の思い出なども語られていました。

会場からお二人に質問などもあり、和やかな雰囲気です。


こちらは今対局を陰でサポートしてくださっている日本将棋連盟さつま支部の皆さん。空港のお出迎えから開会式、大盤解説会の会場づくりや受け付け、関係者昼食会場など全般的にサポートしてくださっています!

終局
終盤は1分将棋となり、七番勝負第2局は125手で福間女流六冠の勝ちとなりました。終局時刻は17時57分でした。西山白玲、福間女流六冠対局お疲れ様でした!

こちらは終局直後の対局室の様子です。立会人の広瀬章人九段とヒューリック(株)西浦会長が対局室に入られました。


簡単なインタビューの後、すぐに大盤解説会の会場へ両対局者がご挨拶に向かわれました。
大盤解説会にて対局者ご挨拶
対局室から薩摩伝承館へそれぞれご移動されてきました。

これまでライブスクリーンで対局を見守ってきた参加者の皆様から、お二人の健闘を称えて大きな拍手が沸き起こっています。



大盤解説会解説者の大石七段から、お二人に対局の感想や第3局への意気込みが聞かれました。

対局室にて感想戦
大盤解説会場にてご挨拶の後は対局室にふたたび戻って直ぐに感想戦が行われます。

初手から対局を再現しながら広瀬章人九段とのやり取りもあり、おふたりとも時間をかけて振り返っていました。

ヒューリック杯第5期白玲戦七番勝負の第3局は、9月20日(土)に奈良県奈良市「ふふ奈良」様の「瑜伽山園地 茶室:たく庵」で行われます。
西山 白玲、福間女流五六冠、第五期白玲戦第2局の対局、本当にお疲れ様でした!
今夜はゆっくりとお身体を休めて対局の疲れを癒やして頂けたらと思います!
ヒューリック杯白玲戦・女流順位戦
http://live.shogi.or.jp/hakurei/
ヒューリック杯白玲戦・女流順位戦中継ブログ
https://kifulog.shogi.or.jp/hakurei/
日本将棋連盟
https://www.shogi.or.jp/