8/5~ 織物と工作体験イベント

2023.08.05

皆様こんにちは!
台風6号の影響が各地に出ていますが、今の指宿は風もなく静かで、時折小雨がパラつくような薄曇りです。
ご旅行中の方は地域の天候情報や交通情報が気になるところですね。

【tenki.jp 指宿市の1時間ごとの天気】
https://tenki.jp/forecast/9/49/8810/46210/1hour.html

【鹿児島県道路公社 指宿の交通状況】
https://www.kagoshimaken-dourokousha.or.jp/

【JR九州運行状況】
https://www.jrkyushu.co.jp/trains/info/kago.html

今日は午前中から離宮ロビーで体験イベントを開催中です。

織り機を使った織物と流木の工作を楽しく体験!

こちらのイベントは、お好きなハギレ布を織り込んだコースター制作と、流木を使って工作体験を楽しむワークショップで、鹿児島県鹿児島市喜入町にある「手織り工房わくわく本舗」様が、はた織り機を使った手織り指導のほかに、流木を使った工作体験を教えてくださいます。鹿児島市内や様々なイベントでも活動されています。コロナ禍を経て近年ではハンドメイドを好む若い女性や子供たちに特に人気なのだそうです。

こちらははた織り体験メニューです。織り込まれている糸は、自分で好きな色や素材から、制作する大きさでいくつか種類を選ぶことができます。綿花から紡ぐ糸(オーガニックコットン100%)や、鹿児島県ならではの奄美の伝統工芸品「大島紬」の端切れ、羊毛ウール糸(動物天然繊維)、思い出の服を再利用したハギレなど…様々なSDGsな素材が準備されていました!

今回講師を務めていらっしゃるのは、わくわく本舗代表の谷口豊治さん(72)です。1951年鹿児島市生まれ。 織物や草木染の楽しさを一般の方に広く知ってもらうため、定年退職後の2011年秋に「手織り工房わくわく本舗」を立ち上げました。 今年で72歳になりますが、車に織機を積んで市内全域を走り回っています。第一線を退いた後の世代に向けて地元の素材を使って充実したセカンドライフの輪を広げたいと始めた活動でしたが、今ではオリジナリティ溢れる作品やブランド確立を模索したい若い女性や、他者との関わりがちょっと苦手な子供たちにも届くような活動の幅を広げていらっしゃるとの事。この活動を通して様々な人に出会うことが出来て「常にインスピレーションを掻き立てられています」と仰っていました✨

手織り工房わくわく本舗は、鹿児島市喜入町にある織物教室です。
機織り機を使った手織り指導のほか、草木染めや小物づくり、綿花の栽培などを行っています。

織物に興味ある方、趣味やライフワークをお探しの方は是非ホームページもご覧ください。
【わくわく本舗HP】https://teorimono.com/

糸を紡ぐ、とはどういうことなのか?衣服は何から作られている?
子供たちの興味にも丁寧に応えて見せてくださいますよ( *´艸`)

流木を使って小さなミニチュアジオラマ制作

木の台の上に作っていく小さな家のジオラマたち。こちらは見本作品で、何を作るかは自由です!材料を選びながら夢中になるにつれて、子供たちの自由な発想力が一層開花しそうですよね(*’▽’)

デコレーション素材も使って自由に表現できます。

工作の土台となる木には小さな穴が開けられていて、ここに爪楊枝に固定させた流木を刺して固定させていきます。

自然そのままの木の形から好きなものを選べます。大人の方でも、玄関に置くようなオブジェなど作っていけそう・・・

こちらのイベントは明日まで開催致します。
ご宿泊でない方もご参加頂けますので、ぜひご来場ください。

【開催】わくわく本舗 様

【日程】8月5日(土)、8月6日(日)の2日間

【会場】指宿白水館内 離宮ロビー

【時間と料金】
外来の方
・時間:10時~16時
・料金:機織り800円、流木工作500円
※どちらか1点につきの料金となります。
  →外来でのご予約はこちら←  

ご宿泊の方
・時間:16時~19時10分の中で4部制(各40分間)
 ①16:00~16:40
 ②16:50~17:30
 ③17:40~18:20
 ④18:30~19:10
・料金:2,000円(40分)
※機織りと工作、合計40分間の体験料金となります。
※各時間ごとに4組までご参加頂けます。
  →ご宿泊の方のご予約はこちら←