シラスソープ 桜島からの贈り物

2024-04-21

皆様こんにちは!
今日から4/23朝まで、売店でシラスソープの販売会を開催中です。

地元でもリピーターの多い人気商品シラスソープ「至白」、本日も沢山のお客様に興味をもってい頂いております(*^▽^*)

IMG_8116

鹿児島のシンボル桜島からの贈り物

シラスソープを開発、販売しているのは、鹿児島市内に本社をもつ「株式会社 日本衛生センター」さんです。住宅補強やシロアリ駆除を基幹事業にしていて、市内には約2万坪の九州物流センターがあり、ここを拠点に全国へ住宅関連の製品を発送しています。およそ、化粧品とは縁遠いと思う企業様ですが、そこには鹿児島の魅力が詰まった商品誕生秘話がありました!

sakurajima

シラスソープが誕生するまで

この物流センターの敷地では、車両移動のたびに舞い上がる白い埃、火山灰が悩みの種で、長くセンターの厄介者だったそうです。 この地域のシラス台地の地層が独特で、3層に色が分かれていたことから、県の工業技術センターが成分を詳しく調べてみたところ、厄介者と思われていた火山灰の埃は、化粧品成分の中でも特に希少で良質なシラスだと分かったのだとか。99%がミネラル成分でイオンの固まりのようなシラスを、これの権威である工学博士の袖山研一先生が『石けんにつかったらいい』と推奨されたことがきっかけで、商品開発が実現したそうです。これが吉田シラス、そしてシラスソープです。

IMG_8096

太古の超巨大噴火で生まれた火山灰白土「吉田シラス」

シラス(白洲・白砂)とは、約80万年前に起こった活発な火山活動で噴出した火山ガラス(堆積層)が、長い時間自然界にさらされることで不純物が除去された天然の鉱物です。

中でも、「吉田シラス」と呼ばれるシラスは特にミネラル成分が豊富で、鹿児島市北部の吉田麓の周辺のみに分布していて、成分・純度・粒度、その全てが火山灰としては世界最高レベルの品質は地質学的にも大変貴重なもので、少なくとも南九州ではほかに例がないそうです。シラスのイオン効果により汚れをしっかり落とす効果が検証されています。

f6c33263c805077aa84ace6db7eb5891

IMG_8095

粒子の細かいシラスはシリカ=ケイ素が豊富で、毛穴の奥の汚れをしっかりと吸着してくれます。国際化粧品原料辞典ICIDにも登録されている『吉田シラス』は希少価値の高い成分なのですね。

IMG_8099

IMG_8097

洗顔石鹼「至白(しはく)」

お肌や爪、毛髪に働きかけるコラーゲンやビタミン、カルシウムを効率よく生成するために欠かせない有効なミネラル成分は「シリカ=ケイ素」です。このシリカを主成分としているのが火山灰シラスで、中でも「吉田シラス」は特に上質で、無駄な成分が無く、微細で汚れを吸着する作用が高い天然ミネラル成分です。吉田シラスの濃密泡が毛穴に詰まった汚れや古い角質を吸着し、天然ミネラル成分がお肌に浸透しすこやかなお肌に導きます。

泡たてネットを使って軽くシラスソープを取って、残った泡だけでこの様にたっぷりの泡がつくれます。30gのシラスソープは一日一回使用で、約一カ月持ちます。泡を顔の上で優しく滑らせて1分くらい置いてから洗い流します。シラスソープは成分的にも湯気を含みやすいので、湿気を避けて保管します。

IMG_8084

IMG_8106

今回もご宿泊のお客様にサンプルをプレゼントしています。もちろん男性のお客様もお使い頂けるので、皆様大変喜ばれていました(*^▽^*)

IMG_8107

IMG_8114

それぞれお肌悩みに合わせて選んでいらっしゃいました。商品は3タイプあり、①脂性肌・毛穴汚れの気になる方は「オリジナル」、②ニキビやお肌のくすみが気になる方は県産の茶葉も配合の「グリーン」、③乾燥肌・敏感肌の方はペニーロイヤルミント配合の「ハーブ」がお勧めされていて、お肌の状態に合わせた配合バランスで作られています。ココナッツオイル配合で、使用後もお肌を保湿してくれます。

IMG_8090

IMG_8072

IMG_8092

こちらのイベントは鹿児島の贈り物「シラスソープ」PR活動の一環になります。

4/23まで開催いたしますので、ぜひご来場ください!

IMG_8052

シラスソープチラシ様即売会(2024年4月版)_(1)

シラスソープ
https://sirasukireisoap.com/

株式会社 日本衛生センター
https://www.nippon-ec.com/