焼酎道場

2024-10-16

皆様、こんにちは。
今日は館内にあります焼酎道場のご案内をさせて頂きます。

焼酎道場

こちらの焼酎道場は離宮地階にある大浴場「元禄風呂」の近くにございまして、お食事処で飲まれる焼酎や当館売店で販売している県内各地の様々な銘柄の焼酎をご用意して、無料試飲を16:30~19:00(最終入場18:30)のお時間で行っております。

IMG_3628

スタッフが焼酎に合うお勧めの飲み方や焼酎の特徴をレクチャーさせて頂きます。お風呂上りに幻の焼酎「森伊蔵」や鹿児島の芋焼酎をお楽しみ頂けますので、ご夕食の際に飲まれる焼酎や鹿児島土産の参考になれば幸いでございます。
※営業時間は状況により変更または休止中の場合があります。ご了承くださいませ。

IMG_3634

IMG_3645

お食事処ではプレミアム焼酎をセットにした焼酎もご用意しております。
幻の焼酎「森伊蔵」の一年物、芋の香りが特徴の「侍士の門」、ほのかな甘みとまろやかな味わいの「村尾」を飲み比べみてはいかがでしょうか。
薩摩切子のグラスにストレートでご用意致しますので、そのまま香りと味わいをテイスティングしてみてください!
テイスティング後はお好みの飲み方で楽しんで頂けたらと思います。

IMG_3638

こちらは当館の売店になりまして、鹿児島県下の焼酎を豊富に取り揃えております。

県内で開催される新酒まつり

毎年10月から11月は各酒造メーカーが新酒の芋焼酎を販売する時期となっております。
※10月16日現在の情報になります。
新酒とは、その年の製造期間に仕込みを行った原酒を使用した、出来立て・蒸留仕立てのフレッシュな焼酎のことです。焼酎ヌーヴォーとも呼ばれ、出来立ての新酒を楽しみに毎年仕上がりをお待ちいただいているファンの方も少なくありません。季節限定・数量限定の商品となります。この時期にしか味わうことができない新酒ならではの華やかな香りと味わいをお楽しみ頂ければと思います。

薩摩酒造新酒まつり2024

薩摩酒造株式会社 新酒まつり2024
【日程】2024年10月27日(日)
【場所】薩摩酒造 花渡川蒸留所 明治蔵 鹿児島県枕崎市神本町26
【時間】10:00~17:00
詳細は薩摩酒造株式会社HPでご確認くださいませ。

指宿酒造株式会社
新酒を通販サイトにて販売中でございます。
詳細は指宿酒造株式会社HPでご確認くださいませ。

新酒のシーズン、是非焼酎道場にもご来場下さい。

焼酎道場_04

温泉や砂むし温泉、会席料理、鹿児島芋焼酎を指宿白水館で満喫して頂けましたら何よりでございます。