薩摩椿が咲き始めました。
2025-02-12
皆様、こんにちは。
敷地内にある美術館「薩摩伝承館」の入口付近の薩摩椿が咲き始めておりましたのでお伝えしたいと思います。
薩摩椿は日本の椿の品種の一つで、特に鹿児島県を中心に栽培されています。
昭和53年の日本椿協会展示会に初めて出品され“鹿児島の椿”と認められたという鹿児島を代表する椿になりまして、島津家の磯庭園に原木がある、非常に珍しい椿です。
純白の千重咲きで、花びらが大輪の菊のように咲いております。薩摩の固有種ともいわれるそうです。大変貴重な椿です。
園芸スタッフが毎日手入れを行っております。
そして、隣にはサザンカがございます。
敷地内の至る所にサザンカが咲いています!
以前もご紹介していますが、玄関には世界一の大根「桜島大根」も飾られています!
桜島大根は、ひとつ30Kgを超えるものもあり、世界一重たい大根としてギネスブックに認定されるほど、大きな大根です。
沢山の方に桜島大根を知って頂けるように、数が増えました( *´艸`)
他に寒緋桜なども咲き始めておりますので、お立ち寄りの際は、是非ご覧下さい。