鹿児島ハワイラニイベント①

2025-03-03

皆様こんにちは(*^▽^*)

今月からいよいよスタートした『鹿児島ハワイラニイベント』企画。ハワイから3Dアーティストのテヘレル・ポーターさんが初来日して、鹿児島県下でライブアートやチャリティーイベントを通してALOHAの心を伝えながら鹿児島と指宿のインバウンド誘致と 観光業の盛り上がりを目指します。指宿市内では3月3日の今日、企画発案者としてイベント事務局も務めている「今林整形外科病院」の入り口でポーターさんを招いてのオープニングイベントが開催されました。

思いやり・協調性・素直な心

この企画「ハワイラニ」の言葉は”ハワイのアロハ ラニ”から成る言葉です。
Hawaii_Aloha Laniの言葉には 思いやり、協調性、喜び、謙虚、素直な心 楽園、天国などの意味があります🌈

IMG_8724

真ん中が3Dアーティストのテヘレル・ポーターさん。左はポーターさんのご友人でもあり、医療法人 明正会の理事で今イベント企画の事務局も務めている今林恵美 理事(今林整形外科病院)、右側は今イベント企画をサポートされている会社の石村様。今日のオープニングイベント後には地元テレビ局の取材も駆けつけてインタビューを受けられていました。

IMG_8715

3D Artist:Teherell Porter
ノースカロライナ州シャーロット生まれ。
幼い頃、花を描いて当時離れたハワイに住んでいた母に送りはじめたことをきっかけに、絵を学び始める。現在は、3Dアナモルフィックアートを専門として、建物(立体構造物)に描くことを得意とされています。アナモルフィックアートという分野は、特定の角度や方法で見たときに、意図した形状が現れる錯視の芸術技法です。遠近法の性質を逆利用して目の錯覚を起こす手法が一番の特徴です。

「アートは私を人とのつながりや自分自身、そして私にインスピレーションを与えてくれるものについて学ばせてくれました。孤独から芸術が生まれ、芸術から文化が生まれ、文化から村が育まれることを学びました。芸術は、私が本当の自分になれるようにしてくれます」

【Web】
https://ptehrell.wixsite.com/tehrellporter/untitled-component_14104
【Instagram】
https://www.instagram.com/tehrell_porter_designs/?hl=ja

IMG_8508

プリスクールの子供たちにアートの楽しさを伝える

オープニングイベントでは、ポーターさんが2歳から4歳のプリスクールの子供たちと一緒にアートを施します。子供たちも親しみやすいよう絵の具を使って自由に色を塗る楽しさを伝えました。

鹿児島県指宿市で45年以上続く医療法人明正会 今林整形外科病院は、 幼児教育を牽引してきたプリスクールSTELLA(ステラ)を プログラム監修に迎えて、企業主導型の保育施設としては指宿市初となるプリスクールである「MISプリスクール指宿」も運営しています。

【公式サイト】
https://www.meiseikai.or.jp/preschool/0-2class/

IMG_8524

好きな色を沢山選んで、お家の形をした白いオブジェに色を塗っていきます(*^▽^*)

IMG_8521

こちらのプリスクールのインターナショナルコースでは英語の授業などもあって、先生方も時折英語でお話されていましたよ( *´艸`)

IMG_8522

子供たちが自由な感性を発揮して色を塗っていきます。

IMG_8541

IMG_8554

イベント広場となった会場には、検診に来られた方も沢山見学に訪れて賑わいました。

IMG_8572

IMG_8615

ついにポーターさんご自身が服にもペイントを始めました。子供たちも興味津々でしたよ。

IMG_8611

IMG_8637

地元フラチームによる歓迎

子供たちとのアート体験がひと通り終わると、地元指宿のフラ(ダンス)チームによるポーターさんを歓迎するステージがありました。

IMG_8653

指宿市では、毎年4月29日に市長によるアロハ宣言セレモニーが行われます。
昭和40年頃の指宿白水館では、指宿市全体を東洋のハワイとしてイミテーション観光の旅先として提唱すると共に「ハワイアンホテル指宿白水館」として営業していました。この活動がその後のアロハ宣言に繋がっていきます。この成り立ちもあり、今回の鹿児島ハワイラニイベントに参加した経緯があります。4月29日のアロハ宣言とともに、10月31日までの期間中は「アロハシャツ」を市民のユニフォームとして、また市役所や銀行、ホテル・旅館などの多くの仕事場で制服として着用して、南国ムードあふれる雰囲気で指宿市全体が観光客の方々をお迎えしておもてなし致します🌺

魚見岳をハワイのダイアモンドヘッドに見立て、指宿白水館の前に広がる海をワイキキビーチに見立てる。
南国の風が漂うビーチやトロピカルな雰囲気を楽しめる東洋のハワイにある宿泊先として、今回の鹿児島ハワイラニイベント企画では、当館の客室「魚見の間」3部屋をハワイアン仕様に作ってご用意いたします。

IMG_8658

また、毎年6月には指宿市がハワイアンムードでいっぱいになるイベントとして「いぶすきフラフェスティバル」が開催されます。全国各地、遠くは北海道からもフラチームが参加してエキシビジョンステージが3日間行われるほか、ハワイからもクムフラ(フラの先生のことでクムともいう)を招いてワークショップが開かれたり、より厳格な審査が行われるコンペティションも開かれます。クムは単に踊りを伝承する人ではなく、「人生の師」という意味を持っています。フラの本場ハワイでは1964年より有名なフラの祭典「メリーモナーク」が開催されていて、世界中からフラダンサーが集まるそうです。

IMG_8655

皆で美しいフラの踊りに癒されていました。

IMG_8657

IMG_8667

手作りのレイで歓迎

ポーターさんとフラダンサーの皆さんに子供たちから手作りレイが贈られました( *´艸`)

IMG_8680

明日からは、指宿市内の飲食店(黒豚郷土料理 青葉)、生花店(花源-HANA GEN)、書店(米永書店)、ホテル(別邸 天降る丘)で指宿市街ミュージアムフェアが開かれて、ポーターさんが各店舗で3Dアートを描きます。


後日そちらの様子もブログでお伝えできればと思います!

IMG_8690