鹿児島読売テレビの番組ロケが行われました!

2025-03-19

皆様こんにちは!
今日は鹿児島読売テレビの番組『もっとIt押しTV』のロケが当館で行われましたので、その様子を少しご紹介させていただきます。

まずは打ち合わせで最終確認

この日は指宿市内で数件ロケがあるとの事で、午前中は当館で大浴場『元禄風呂』の撮影が行われました。まずはラウンジで打ち合わせを行って、台本を元に撮影進行の最終確認が行われました。左はKYTリポーターの岩本あいかさん、中央が番組ディレクターの橋口さん。番組内でインタビューを受けるのは当館スタッフの髙田が務めさせていただきました。

IMG_1043

1,000坪の大浴場『元禄風呂』へ

この日は当館の休館日で、午前中のチェックアウトをもって休館となるため、午前の大浴場営業の終了と同時に温泉での撮影を行いました。元禄風呂に最も近い離宮からエレベーターで地階へ移動します。

IMG_1048

3月下旬のこの日、気温がかなり下がりましたが快晴で、海沿いのお庭「豊松庭」の芝も徐々に緑色を帯びてきたのが良く見えました。4月半ばには芝も青くなり、印象がガラリと変わります。

IMG_1054

元禄風呂の入り口付近にはギャラリー「薩摩」があり、その奥には赤い木製の太鼓橋が架かっていて、右手の階段上に進むと元禄風呂・砂むし温泉です。左手には焼酎道場があり、夕方の時間帯のみ県内の様々な銘柄の焼酎を試飲頂くことができます。その奥には北海道産の神黒石を使った岩盤浴処もございます。また、車椅子の方でも元禄風呂をご利用頂ける入り口が左手奥にあり、今回はそこから入って撮影しました。

IMG_1055

元禄風呂から撮影開始

IMG_9316

撮影機材を大浴場内の気温に合わせるために、時間をかけて慣らしていきます。レンズの曇りが徐々に治まってきたら、いよいよ撮影開始です。

IMG_1062

岩本あいかさんが実際に入浴をされて温泉の泉質などをリポートしてくださいました。初めて当館の元禄風呂をご覧になったとの事で、広さにとても驚いていらっしゃいました( *´艸`)

IMG_9272

IMG_1108

撮影機材はどれも重そうで、足元も滑りやすいので皆さん慎重に対応されていました。
こちらは映像と音声チェックを行っている様子です。

IMG_9294

9つのお湯を楽しめる元禄風呂

江戸時代のお風呂の歴史を再現している元禄風呂には、泡泉・樽風呂・腰湯・柘榴風呂・浮世風呂・水風呂:岩風呂・釜風呂・うたせ湯の9つの浴槽があり、奥には砂むし温泉が併設されています。メインの浴槽が最も大きく、中に写真の泡泉があります。

IMG_1080

IMG_1056

IMG_1117

温泉内の撮影のあと、温泉入り口のシーンに遡って撮影がありました。

IMG_9326

こちらは元禄風呂の更衣室です。

更衣室_05

現在ヘアドライヤーが3種類あり、Panasonic、Dyson、Refaを選んでお使いいただけます。

更衣室_05

インタビュー撮影

続けて、映像と一緒に放送される当館スタッフからのコメントを撮影していきます。

IMG_1150

IMG_1155

当館の温泉は指宿市内に多くある泉質の一つナトリウム塩化物泉、天然の保湿成分といわれるメタケイ酸を多く含む美肌の湯です。ぜひゆったりと浸かって日頃の疲れを癒してください。

今回当館も含め指宿市内でロケが行われた様子は以下の番組日程で放送されます。
KYT 鹿児島読売テレビ『もっとIt押しTV』
4月11日(金)10:25~

ぜひご覧くださいませ!